■ 会社概要
項目 | 内容 |
---|---|
会社名 | 合同会社リノ(RINO LLC) |
設立日 | 令和7年(2025年)7月7日 |
所在地 | 〒006-0833 北海道札幌市手稲区曙3条2丁目13番47号 |
代表者 | 浅野 里子(あさの さとこ) |
資本金 | 300万円 |
電話番号 | 050-6875-4154 |
メール | mail@rino-cooking.site |
公式LINE | @123zizgf |
■ 代表者プロフィール
代表社員 浅野 里子
1984年2月14日生まれ。北海道札幌西高等学校卒業後、尚美学園大学 芸術情報学部にて情報表現を学ぶ。
卒業後は東京都内で営業職・接客業・不動産業務を経験。2014年以降、在宅ライターとしての活動を経て、2020年より札幌市の食品メーカーに正社員として入社。EC運営、商品表示作成、衛生管理、広報対応など幅広い実務を通じて「食の安全・情報発信・地域貢献」を現場で学ぶ。2025年7月、約5年にわたる食品業界での実務経験と生活者ニーズの理解を基盤に、法人「合同会社リノ」を設立。
■ 事業内容
合同会社リノは、「生活に役立つ“食”の教育」をテーマに、以下の事業を展開しています。
- 出張料理教室の企画・運営および調理指導
- 食育および衛生に関する講習会の企画・実施
- Zoomを活用した個人向けオンライン料理講座(独自収益事業)
家庭料理、防災食、アレルギー対応、食品表示、衛生管理などの実用的テーマを中心に、生活者の「食の知識と実践力」を高める活動に特化。札幌市を拠点とし、子育て世代・高齢者・教育機関・地域団体等への支援サービスを展開しています。
■ 主な契約・提携状況
- 講座企画・講師派遣・機材提供・資料制作等において連携
- 同社を通じた公共施設での出張講座を多数実施中
- 契約に基づき、講師報酬・経費支給・日程調整を継続的に実施
※合同会社リノは講師業務に集中する体制で運営中。
■ 設立の背景
代表の浅野は、食の現場での実務経験を重ねる中で「家庭の中にこそ、正しい食の知識と技術を届けるべき」という強い思いを持つようになりました。特に、食品表示や衛生管理に関する誤認、アレルギー対応の不備など、日常に潜むリスクに直面する機会が多く、「自宅からでも学べる教育手段」の必要性を痛感。
コロナ禍で培われたオンライン講座のノウハウと、地域に根ざした出張講座の信頼性を組み合わせることで、「誰もが安心して食を学べる」環境の提供を目指し、合同会社リノを創業しました。
■ 今後の展開
- Zoom講座の全国展開(オンライン化によるスケール)
- 自治体・教育機関との連携講座の拡充
- LINEやSNSを通じた情報発信・定期サポートの導入
- 管理栄養士・食育指導士等との連携講師体制の整備
地域貢献と収益性を両立した、生活密着型の「食の伴走者」として、安定かつ持続可能な経営を目指します。